2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

たちしのぶ(立忍)

タチシノブ ホウライシダ科 葉の長さ30〜80cmの常緑多年草。本州中部以西、四国、九州に分布する。 日当たりの良い崖、土手、林の縁などに生育する。 高く立ち上がる胞子葉は、葉が細かく切れ込み全体が繊細。 昨日のホラシノブで、去年田舎道の竹やぶの崖の…

ほらしのぶ(洞忍)

ホラシノブ ホングウシダ科 東北地方南部以南の、日当たりの良い崖などに生える。 秋が深まると紅葉する。 「山麓の洞のように窪んだ場所に生えるからホラシノブ」との先生の説明どおり、道から少し窪んだ南を受けた崖に群生しています。「こんな大きな群生…

のげし(野芥子)

ノゲシ(別名:ハルノノゲシ) キク科 日本各地の道ばたなどに生える1〜2年草。 南斜面の草むらに、寒さで葉の赤くなったノゲシが黄色の花をつけていました。背丈も20cm足らず。 雪花の中で、力強く咲いています。 長々のおやすみで、はてなの使い方を忘れて…