2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

おおうらじろのき(大裏白の木)の黄葉

オオウラジロノキ(別名:オオズミ、ヤマリンゴ) バラ科 10月も終わりの今日は、雲ひとつない青空で気温も高く心地良い日だった。 裏山に入ってみたら、木々が色とりどりに変化を見せ、アベマキの大木の下は、道が葉で覆われていた。 オオウラジロノキが陽…

だいもんじそう(大文字草)

ダイモンジソウ ユキノシタ科ユキノシタ属 山地の渓流や湿った岩場に生える多年草。高さ5〜40cm。 5枚の花びらが「大」の字に似る事からの名。 花色、花形などがさまざまな園芸品種が流通している。 我が家の鉢植えのダイモンジソウが満開。一昨日の森林植物…

かまつか(鎌柄)

カマツカ(別名:ウシコロシ)〔08年5月21日花up〕 バラ科カマツカ属 カマツカの朱色を帯びた赤い実が、まだ緑色の葉の下で陽を浴びている。透き通るような艶が美しい。 この辺りの木は小さく、実も少ないが、先日登った六甲山頂から凌雲台への道筋のカマツ…

10月15日の神戸市立森林植物園

神戸市立森林植物園での植物観察会に参加した。 送迎バスから降りると空気がひんやりしていて、山の中の植物園を実感する。 色のバリエーションが豊かな紅葉前の今の時期が、私は気に入っている。 昼食をはさんでの3時間、森林浴をたっぷりした気分になって…

ていしょうそう

テイショウソウ キク科 山地の林内に生える多年草。 快晴で風も爽やかなハイキング日和。一時間余り歩いてテイショウソウを見に行った。 一週間前は蕾ばかりだったのに、既に咲き終えた花もあってその速さに驚いた。 落葉樹林の薄暗い斜面に、細い茎と白い花…

つるにんじん(蔓人参)

ツルニンジン(別名:ジイソブ) キキョウ科ツルニンジン属 山地の林縁に生えるつる性の多年草。 ツルニンジンは東向きの山裾の木々の下に、木や草に絡まって咲いている。 釣鐘状の花は、のぞき込めばそれなりに派手な色をしているが、外側の薄黄緑色は草や…