2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

やぶれがさ(破れ傘)

ヤブレガサ キク科ヤブレガサ属 山地の林床などに生える多年草。夏には花茎が120cmくらいに伸び、葉の傘は広がって40cmくらいになる。若芽は山菜として利用される。 林の中で木漏れ日を受けて、ヤブレガサがあちこちに顔を出している。枯葉の下から白い綿毛…

もっこうばら

モッコウバラ バラ科 中国の中部、南部原産で、日本には江戸時代中期に渡来した。 常緑で棘がなく、半つる性で垣根やアーチに利用される。 近年、モッコウバラの見事な株を見る事が多い。垣根のフェンスに絡ませたり、崖に垂らしたり上手に庭に配置されてい…

こなら(小楢)の若葉

コナラ ブナ科コナラ属 落葉高木。暖帯の山野のいたるところに見られる、雑木林を代表する樹木の一つ。 かつては薪炭用に伐採され、現在はシイタケ栽培のほだ木などさまざまに利用されている。 若葉には絹毛がある。 山の木々がいっせいに葉を開く今の時期は…

やえざくら(八重桜)

植物観察会に参加した。山の緑も新芽の色はいろいろ、ヤマザクラの色もいろいろ。今の季節の山は色彩豊かで、希望に満ち溢れている。 沢山の草木を見たが、今日の私の一番はこのヤエザクラ。古い歴史のある農村で幾年月、村の春を彩ってきたのだろう。 桜色…

にしきごろも(錦衣)

ニシキゴロモ シソ科 丘陵地の日当たりの良い林内に生える多年草。茎は数本の株を作って短く直立する。 左手は落葉ふかふかの斜面が高く上り、右手は谷に向かってなだらかに落ちる斜面。細い山道を北に向かってとことこ歩く。春先に黄色のトンネルをつくって…

ひとくちたけ

ヒトクチタケ サルノコシカケ科 数日前から、山の中で奇妙なキノコが目につきだした。大きなものでも径4cmくらいから小指の先ほどの小さなものまで、アカマツの木に疣の様に出ている。見かけはアンパンのような艶と色だが、触ってみると硬い。 よく観察する…

農村歌舞伎上演会

神戸市北区役所主催の上谷上農村歌舞伎上演会を見に行った。 家から徒歩30分余りの上谷上天満神社には初詣に来たり、通りすがりにお参りしたりする。境内に古い歌舞伎舞台があるのも知っていたが、実際にここで農村歌舞伎が催されるのは見た事がなかった。 2…

うこんざくら(鬱金桜)

ウコンザクラ バラ科サクラ属 サクラの栽培品種。花色は淡黄色、中輪八重咲き。4月中旬〜下旬に、開葉とともに開花する。 ウコンザクラが、神戸市立森林植物園のサクラ園で静かなたたずまいで咲いている。八重咲きなのにさっぱりした風情をかもし出している…

神戸市立森林植物園のサクラ

ソメイヨシノ シラカバの白い幹が奥の方に見えています。植物園ならではの風景です。 ベニシダレザクラ ほぼ満開。大木ではないけど派手です。元気がもらえます。 キンキマメザクラ 小さな木に、下向きの花が静かに咲いています。いとおしく、癒されます。 …

つちぐり

ツチグリ ツチグリ科 山の道ばたに生えるキノコ。 星形に裂けた外皮は湿ると開き、乾くと巻き込み中の袋を押す。押された袋は頂端の穴から胞子をとびちらす。 昨日は昼前からの雨が夜まで降ったりやんだりのうっとうしい天候だった。 今日は午前中は曇り空。…