その他

有馬温泉の紅葉

稽古仲間と紅葉狩りへ。 有馬温泉観光総合案内所でウォーキングマップをもらい10:30にスタート。新しいマップは判も字も大きくおすすめコースも載っていて単純化された道も一見わかり易く、バス停、市民トイレなども書き込まれていて便利だけど「以前の絵入…

書写山円教寺の紅葉

西国第廿七番 天台宗 書寫山圓教寺 当山は康保3(966年)性空(しょうくう)上人によって開かれました。 …略… 「西の比叡山」とも称されれるように僧侶の修行の道場としても栄えて参りました。現在境内は国指定の史跡であり、又多くの重要文化財が現存してい…

ルリタテハの幼虫

このところ庭にいろいろな蝶が飛んでくる。 タイワンホトトギスの葉が丸坊主になっていて、幼虫やら蛹やらは見かけていたが、茶花用のヤマジノホトトギスの葉がぼろぼろになっているのに今日気付いて大慌て。まだ小さいので割り箸でそっとつまんでタイワンホ…

神戸市立森林植物園の自然観察教室

「秋草と萩めぐり」の教室に参加した。 暑いし、山の萩の様子からしても今年はまだ咲いていないだろうし、と萎えそうな気を「家にいても暑いのだ!」「申し込みのドタキャンはみっともない!」と気力を振り絞った。 結論から言えば「参加してよかった」。 30…

灘浜サイエンススクエアのビオトープ

烏原貯水池立ヶ畑堰堤

フクラスズメ(蛾)の幼虫  カラムシの葉をむしゃむしゃ

神戸市立森林植物園の自然観察講座

「梅雨の花々と出会おう」 以前から申し込んでいた講座に参加。家を出る時から周りは濃い霧に包まれ時折小雨も降っていた。 植物園への道は10m先もかすむようなガスで、送迎バスもゆっくりと走り、植物園に着いたら入り口付近のメタセコイアがシルエットに…

兵庫県立 人と自然の博物館

「ひとはく」は、お勉強のため学校の団体で行く所、なんだか難しそうなことを研究している所、恐竜の化石の所、まあとにかく化石に興味のない私にとってはあまり縁のない所、という認識で過ごしてきた。 以前化石の講座に参加した連れ合いが、今日はお出かけ…

末黒(すぐろ)のススキ

ススキ イネ科 日本各地に生える秋の七草の一つ。 「末黒のススキ」は野焼された後の茎の先が黒くなった状態のススキ。 野焼の後の土手には新緑が芽吹き、二月の野焼直後とは趣が違う。 2月にちょこっと芽を出していたヤブカンゾウも葉を広げている。 末黒の…

神戸市立森林植物園の自然観察講座

「冬芽観察と七草がゆ」 まず展示館前で観察のポイントや注意が話された。 木々がそれぞれの知恵でどのように厳しい冬を過ごしているかを、冬芽や樹形を観察する事で感じ取ろう。冬の木はもろいから、観察の時は強く引っ張ったりしないようにというような事…

白水峡の植物観察

先日、有馬温泉駅からバスに乗って白水峡に行った。 白水峡は有馬〜高槻断層で有名だが、「こんな所に植物観察に来る人はあまりいないやろ。」と、ちょっと見は荒れ果てた土地に見える。 ところが、ゆっくりじっくり静かに目を凝らすと実にいろいろな植物が…

丹生山系の黄葉

絶好の小春日和。衝原までバスに乗り、つくはら湖のほとりを歩きました。 クリ、コナラ、ケヤキなどの黄色が青空に映え、水面を渡ってくるやわらかな風が心地よく、のんびりゆったり秋を満喫しました。

10月15日の神戸市立森林植物園

神戸市立森林植物園での植物観察会に参加した。 送迎バスから降りると空気がひんやりしていて、山の中の植物園を実感する。 色のバリエーションが豊かな紅葉前の今の時期が、私は気に入っている。 昼食をはさんでの3時間、森林浴をたっぷりした気分になって…

バッタの脱皮

帰り道の道端のフェンス。こんな所で大丈夫?見ているうちに後ろ足が出て身体が曲がってきた。見続けたかったけど太陽さんさん、心身お疲れ。「がんばれ」と声をかけて家に向かった。 森林植物園での植物観察会に参加した。いまいちしっくりこなかった会だっ…

神戸市立森林植物園の自然観察講座

以前から申し込んでいた「秋草と萩めぐり」の自然観察講座に参加した。 朝から今にも雨粒が落ちそうな曇り空。幸い午前中は時折傘を開く程度の雨で、足もとの良さそうな道を選んで下さった事もあって洋服も濡れず、楽しい2時間を過ごさせていただいた。 駐車…

しあわせの村での食事会

太極拳のグループで昼食会という事で、しあわせの村に行った。 ハイキングの途中で寄った事は何回かあるが、しあわせの村そのものを目的に来たのは初めてで、ちょいとお洒落をしての散策は、ハイキングとはまた違う心地よさだった。 白い小さな地味な花をび…

農村歌舞伎上演会

神戸市北区役所主催の上谷上農村歌舞伎上演会を見に行った。 家から徒歩30分余りの上谷上天満神社には初詣に来たり、通りすがりにお参りしたりする。境内に古い歌舞伎舞台があるのも知っていたが、実際にここで農村歌舞伎が催されるのは見た事がなかった。 2…

黄葉の里山

山の中を通り抜けて買物に行った。普通の道を歩けば15分ほどのスーパーへ、山道は一時間余りかかった。落葉の下り道は、一歩一歩を慎重に踏みしめるので緊張した。 山歩きが好きな友人とは、「運動と買物と一挙両得」などと話して悦にいっているのだが…。 下…

神戸市立森林植物園の紅葉

紅葉は去年より遅いようです ハナノキの紅葉 カエデ科 ここにあるのは雄株ばかりだそうです モミジバフウ(アメリカフウ) マンサク科 散りかけです。落葉の絨緞がふかふか ナンキンハゼ トウダイグサ科 実は緑色、葉はいろとりどりで賑やかです アナベル 渋…

神戸市立森林植物園 「天津の森」

国際親善の森 国際港都「神戸」の姉妹都市・友好都市提携を記念して造られた森で、それぞれの国の樹木を植栽したり、シンボルとなる建物を設けて、国々の雰囲気を楽しめるようにしています。(シアトルの森・天津の森・リガの森・ブリスベーンの森) 森林植…

 7月16日の里山

暑くて動きたくないけど、近所のお仲間に「サボるとしんどいよー。」と励まされて午後から山へ。 見晴らしの良い場所へ上って見ると、山の稜線が久しぶりにくっきりと見えた。 近畿地方は梅雨明けとか。湿度が下がっているのだろうか。 蒸し暑さよ さような…

6月の里山

カキノハグサの花はそろそろ終わりです。林に静かさが戻って、地元の「知る人ぞ知る」人たちがそっと見守る季節になります。 沢沿いの谷の緑 ハナイカダの青い実 トチバニンジンはまだ蕾です。 日当たりの良い道沿いにウツギが満開です。 今日は太陽がひりひ…

武田尾のつり橋

長谷池のアオサギ  雪の融けている所で魚をねらっているのだそうです  寒そ〜

予報に反して、午前中は時折雪が舞った。午後になって太陽が照り、青空がきれいになった。

落ち葉

テレビの天気予報は雪達磨がいっぱい。 この辺りも寒そうな雲が広がり、風も冷たい。 縮こまっていても肩がこるばかりと山に入ったが、なかなか身体が温まらなかった。 山の道は落ち葉がふかふかで、歩くたびにかさこそとやわらかな音がする。 道の脇には、…

モリアオガエルの卵 ヒトモアルケバ○○ニアタル

梅雨時のわくわく。モリアオガエルの卵です。 いつもの道から数メートル横道に入った所で。