2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

あけぼのうつぎ(曙空木)

アケボノウツギ ユキノシタ科ウツギ属 ウツギは日当たりの良い山野にふつうに見られ、初夏に白い花を咲かせる馴染み深い木。 変異が多く、一重で花弁の外側が紅紫色になるものがアケボノウツギ。 神戸市立森林植物園のアケボノウツギが丁度満開だった。 しょ…

しゅんじゅぎく(春寿菊)みやまよめな(深山嫁菜)

*1 シュンジュギクミヤマヨメナ キク科 近畿以西の本州、四国に自生する。花期は春〜夏。 シュンジュギクミヤマヨメナが今見頃。落葉樹の林の中のわずかな平地に群生している。木々がうっそうと茂ってきた林で、足もとの枯れ葉の中から出た緑色の葉と真っ白…

ぎんりょうそう(銀竜草)

ギンリョウソウ(別名:ユウレイタケ) イチヤクソウ科 山地の湿り気のある腐植土に生える腐生植物。高さ10〜20cm。花期は春〜夏。 葉緑素がないため、全体が白い。 思いもかけぬ場所でギンリョウソウに出合った。しかも、「今出てきました」といった風情の…

うらじろ(裏白)の新芽

ウラジロ ウラジロ科 東北地方南部以南に自生する常緑多年草。 葉は葉柄の先端で2羽片に分かれる。その分岐点から新葉が生まれ、条件がよいと次々と葉を伸ばして芽をつけ、高さ2mあまりにもなる。 山道の南斜面。新緑が広がってきた薄暗い林をバックに、ス…